お久しぶりです。久しぶりの投稿になります。
プライベート・仕事ともに忙しく、なかなかブログを書く時間が取れませんでした。
このブログも2ヶ月ほど放置してしまい、そろそろ更新しないといけないなと思い、久しぶりに記事を書いています。
ということで今回は、最近カメラのショルダーバッグを新調した話を書きます。
今まで使っていたバッグ
PaaGo WORKSのフォーカス ブラック (L)という製品を使っていました。
引用: PaaGo WORKS 製品ページより
1年ほど前に購入し、主に旅行や登山に持っていくカメラバッグとして使っていました。
確か、当時見ていたYoutuberが使っていて、良さそうだなと思い購入した記憶があります。
良かった点
意外と収納力がある
小さい割には意外と収納力があり、以下の荷物を入れることができました。
- カメラ本体 (Fujifilm X-T5)
- 交換レンズ1本
- Osmo Pocket 3
- Insta360 X5
- 予備バッテリー
- スマートフォン
- 財布
メイン収納部が大きく開く
メイン収納部のチャックが外向きに大きく開くので、カメラを取り出しやすいです。
仕切りも自由に動かせるため、カメラに合わせて調整できます。

悪かった点
メイン収納部が少し浅い
私はいつも、X-T5にNokton 35mm F2を装着した状態でバッグに入れています。
これだけなら余裕です。
しかし、X-T5にXF8-16mm F2.8を装着した状態で入れようとすると、ギリギリ入るものの、かなり窮屈です。
分かりづらい表現で申し訳ないですが、チャックを閉めるときにカメラの液晶部分がバッグの上部に当たってしまい、壊れないか心配になります。
悪かった点はこれだけですが、この点が結構なストレスでした。
新調したバッグ
新しく購入したのは、ミステリーランチのDSLRチェストリグです。
製品ページ: https://mysteryranch.jp/detail/19761364
引用: ミステリーランチ 製品ページより
色々調べた結果、このバッグにたどり着きました。
ちなみに、このバッグはすでに廃盤になっているようで、公式サイトでは販売されていません。
私はメルカリという、買い物上級者しか使えないアプリで購入しました。
選んだ理由
メイン収納が深く、大きく開く
このバッグのメイン収納部はかなり深く、X-T5にXF8-16mm F2.8を装着した状態でも余裕で入ります。
収納力もフォーカスと同程度ありそうです。

フォーカスとほぼ同じサイズ感
ショルダーバッグを選ぶにあたり、大きすぎると持ち運びが不便になるため、ある程度コンパクトなものが良いと思っていました。
そこで、可能な限りフォーカスと同じくらいのサイズ感のものを探していました。
探した結果、ミステリーランチのDSLRチェストリグが、フォーカスとほぼ同じサイズ感(少し奥行きが大きい程度)でした。




外ポケットは、フォーカスの方がありそうです。
| フォーカス | DSLRチェストリグ |
|---|---|
![]() | ![]() |
まとめ
カメラのショルダーバッグを新調した話を書きました。
実際には、フォーカス ブラック (L)とDSLRチェストリグの比較のような内容になってしまいましたが、この記事が誰かの参考になれば幸いです。
新しいバッグはまだ使い始めたばかりですが、今のところ満足しています。

